「我が国の歴史を振り返る」(26) 「日露戦争」が日本に与えた影響
▼はじめに だいぶ前、北方四島に「ビザなし交流」で訪問し、酔った上で「戦争しないとどうしようもない」旨の発言をして所属党から除名された国会議員がニュースになりました。私も過去に「ビザなし交流」で訪問した経験があり、ロシ
世界は今、Backward Regression
目 次 はじめに 後退する戦後世界の経済秩序 ———- P.2 ・大西洋憲章(Atlantic Charter) 第1章 海図なき船出のジョンソン英国 ——&
「我が国の歴史を振り返る」(25) 「日露戦争」の経過と結果(後段)
▼はじめに 冒頭から少し話が逸れますが、陸上自衛隊の幹部教育には「戦史」という課目はありますが、戦争に至る情勢や外交、戦後処理などについて体系立てて幅広く学ぶ「外交史」や「戦争(指導)史」のような課目はありません。当然な
特許情報を用いて発想した新型コロナウイルス対策案
新型コロナウイルスが国家安全保障の問題の段階の大問題になっています。 特許情報を用いて新型コロナウイルスの対策案がどこまで具体的に発想できるのかを試行してみました。 対策は、①ウイルスの検出と消去というウイルスを対象にし
「我が国の歴史を振り返る」(24) 「日露戦争」の経過と結果(前段)
▼はじめに(「日露戦争」について) 今回から2回に分けて「日露戦争」の経過と結果を振り返えろうと思います。「日露戦争」は、私にとりましては、自衛官時代に「戦史」として学んだこともあって、とても“なじみ”があります。何と
「我が国の歴史を振り返る」(23) 日露の「戦力」と「作戦計画」比較
▼はじめに(「優勝劣敗」について) さて、「戦争(争い)の勝敗」は、一般的には「優勝劣敗」つまり「力(戦力)」が勝っている側が勝利します。この「力」には「有形」と「無形」の要素があります。「有形」の要素には兵員数、兵器
「我が国の歴史を振り返る」(22) 「日露戦争」開戦までの情勢
▼はじめに(新コロナウイルスについて) ここまでくると、新型コロナウイルス問題に触れないわけにはまいりません。日々新たなニュースが世の中にあふれ出し、あたかも中国発の新型ウイルスが急激に蔓延し、明日にも人類社会が大パニ
2020年、米中関係の行方、そして日本経済のトレンド
2020年、米中関係の行方、そして日本経済のトレンド 目次 はじめに 2020年、国際社会の行方 ――P. 2(1)2020年は国際政治の転換点 ・転換点の国際政治(2)ステイグリッツの`