Author Archive

久野 敦司

久野 敦司

1956年生まれ。
1978年春、海上保安大学校本科通信工学課程卒業、2005年、金沢工業大学大学院工学研究科の知的創造システム専攻にて修士課程修了。
1979年末まで、第3管区海上保安本部下田海上保安部の巡視船しきね通信士を経て、海上保安大学校の練習船こじま通信士 兼 海上保安大学校教官。
1980年、オムロン株式会社に入社し、制御機器事業本部にてプログラマブルコントローラのソフトウェア開発を経て、
オムロン株式会社中央研究所にて知能ロボット用3次元物体認識、実装基板のハンダ付け外観検査装置等の画像認識技術の研究開発。
その後、知的財産センタにて権利取得業務、社内知財教育、社内制度整備、ライセンシング、特許権侵害訴訟、知財リスク対策に従事した後、
2000年から米国に駐在し、Omron Management Center of America Inc.にて、オムロングループの北米エリアの知財マネージメントをDirector of Technology and Intellectual Propertyとして統括して、 知財管理制度と運用体制を構築。
2003年に帰国後、オムロン株式会社の事業開発本部にて、センサーネットワーク,RFIDシステムの事業特許統合戦略に従事。
その後、オムロン株式会社の環境事業推進本部の設立企画プロジェクトに参画した後、2008年からオムロングループの知財活動の強化プロジェクトのプロジェクトリーダーとしてオムロングループの知財ポリシーの制定、知財シナリオに基づく業務体制の構築を主導。
その後、2011年からオムロングループのIoT戦略の立案を主導し、その過程でSenseekアーキテクチャを発明するとともに、 若手の育成を兼ねたSenseekプロジェクトのプロジェクトリーダとして、国のIoT推進ラボの支援対象プロジェクトへの選定、オムロングループのIoT戦略の作成と戦略の実行体制の構築およびセンシングデータ流通市場創設を国家戦略とすることの提案を主導した。

2016年にオムロン株式会社を定年退職し、2022年5月までPatentIsland株式会社の代表取締役社長。
2023年5月から「日本経済復活の会」の事務局長。

  お問い合わせはこちらへ

概要 因果ネットワークは、その因果関係に従った動作をする既存物を制御するための知識になる。また、因果ネットワークは新たに価値ある物を創造するという発明創造の基盤にもなる。さらには、発明を特許出願した場合には発明を記述した

特許庁の特許情報データベースであるJ-PlatPatには、あらゆる分野の問題と問題解決の知識が蓄えられている。その知識は、財政の分野においても十分に活用できる。 発明は、問題状態と問題の原因における因果関係を把握して、実

研究・開発技術者が育てた技術の実りである製品を、生産技術者が工場で商品として生産し、その商品を営業部員が顧客に販売する。 これは、士農工商にあてはめると、研究・開発技術者は農に相当し、生産技術者は工に相当し、営業部員は商

1. パテントパトロール(特許侵害摘発活動)の定義 パテントパトロール: 特許権を発動可能に配備するために、企業の知財部の任務として、知財人材が自ら行なう活動であり、自社特許(出願中および権利化済みのもの)の、現在および

現在の特許制度は、特許法第1条において「発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もつて産業の発達に寄与することを目的とする。」としています。 そして、発明の保護の方策として、特許権者に対して特許発明の実施をする

トランプ前米大統領は、2020年12月に「米情報機関は180日以内にUFO(未確認飛行物体)についての全情報を網羅した報告書を米議会に提出する」という内容の法律に署名した。 すなわち、UFO情報の公開期限が数か月に迫って

【必要性】 日本国民の思考力の劣化と非常事態への対応能力の欠如 日本国民(特に、官僚および国会議員)の思考力の劣化が著しいことが、今回の新型コロナウイルス禍および過去約30年間の長期デフレの中で明らかになりました。 ht

知財戦略は事業・技術・知財の統合戦略の一部として位置づけなければなりません。なぜならば、事業戦略も技術戦略も知財戦略も顧客や社会に対して価値をもたらすために存在している企業の計画だからです。 事業・技術・知財の統合戦略の