日本のマスコミでは、米国のイエレンFRB議長や黒田日銀総裁ほどには、大きく取り上げられることはありませんでした。 しかし21日(木曜日)のドラギECB総裁のコメントでマーケットは一変しました。 欧州中央銀行(ECB)理事

リスク社会を生きる心構え この世は、一寸先は闇といってしまえば、それで終わり、話は続かない。しかし、今後の世界に起きるリスク現象には、因果の経路を見出すことが出来て、ある程度の予想が可能な場合もある。多くの場合、複雑系と

ここまで株価が安くなると、以前は高すぎて買えなかった銘柄にも手が届くようになります。 注目したいのは世界シェアが1位の事業を持つ会社。 例えば機内エンタテインメントを提供する Panasonic Avionics Cor

  砲艦外交から軍事外交の時代へ マハンは「海洋国家の繁栄は、商品の生産、海運、植民地の連環する3要素によってもたらされ、『海軍力は商業の保護』のために存在する」と主張した。これら3要素のうち、商品のマーケット

昨年末の「日韓合意」は、当面の政治的解決としては肯定的に評価され得るかも知れない。だが、国際的には今後10年、韓国は「強請りたかりの国」、わが国は「困れば金で済ませる国」として記憶されること必定。わが国はそろそろ黒船の恫

真田丸の第2話が視聴率20%を超えたとのことです。 NHK大河では3年ぶり。 私なりに理由を考えてみました。 【1】知っているようで、よく知らない人物 真田幸村は誰もが名を聞いたことがある武将ですが、織田信長、豊臣秀吉、

前回、中国の「真珠の首飾り」戦略について説明したが、今回は、この戦略に基づき展開している主な真珠の「珠」――海軍拠点――について簡単に説明する。 ☆ グワダル港(パキスタン) 中東からアジアへ向かう船舶の多くは、ホルムズ

2030年頃にはFinTechが本格的に実現、あらゆるものが繋がりサイバー上で仮想的に動き出し、社会自身もテクノロジー化していく。また2045年にはAIがよりすぐれたAIを生み出しようになり次々と進化していくシンギュラリ