Home»blog»真田丸

真田丸

0
Shares
Pinterest Google+

真田丸の第2話が視聴率20%を超えたとのことです。

NHK大河では3年ぶり。

私なりに理由を考えてみました。

【1】知っているようで、よく知らない人物

真田幸村は誰もが名を聞いたことがある武将ですが、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などと違って何度もドラマ化されたわけではありません。

かと言って、まったく無名でもない。

知っているようで、実は、あまりはよく知らない人物のことを知ってみたい、というニーズに合致したのかも。

【2】ストーリー展開の速さ

大河と言うと、ある人物の幼少から見させられたりするのですが、これはちょっと勘弁してほしい・・。

真田丸では第1回を天正10年から始め、第2回の前回には早くも武田勝頼が最後を迎えます。

本能寺の変はあと3か月後。

高視聴率を上げたTBS「半沢直樹」でも、さっさと大阪編を終えて、まったく違う東京編へと早いテンポで移行。

同じくTBSの「下町ロケット」でもロケットの話から、比較的はやくガウディ編へ。

最近は昔と違って何かと忙しい・・。

視聴者もある種のテンポを求めているのかも。

【3】笑顔で喜怒哀楽を表現すると言われる堺雅人さん

半沢直樹とダブりますし・・。

【4】現代にも通じうるテーマ

会社勤めの人の中には、

「うちの社長は武田勝頼のように育ちはいいんだが、このままでは競合他社にやられてしまう」

といった危機意識を持っている人もいるかも。

一方、経営者の中には、

「どうすれば会社を存続させられるか、しかもたんに存続させるだけではなく社としての信義は保ちたい」

といった真田家のような意識を持っている人も・・。

扱っているテーマが現代にも通じうるような気もします。

(Hidetoshi Iwasaki’s Blog)

Previous post

中国の「真珠の首飾り」戦略(その2)――主な「真珠(海軍拠点)」の紹介

Next post

今後10年のリスク