Posts In Category
								
											経験談、インタビュー
右脳インタビュー 小田 兼利 日本ポリグル
片岡:    今月のインタビューは日本ポリグルの小田兼利さんです。本日は途上国での 水事業についてお伺いしたいと思います。 小田:  水浄化の技術は、これまで殆どが濾過によるものです。しかし、濾過を効率的に行うには、圧力
		
	右脳インタビュー 若狭勝 衆議院議員・弁護士 元検事
片岡:    今月のインタビューは若狭勝さんです。本日はテロ問題についてお伺いしたいと思います。 若狭:    日本は地政学的に中東からは遠く、また中東のテロリストはその容貌からして日本では目立つこともあり、これまでテロ
		
	右脳インタビュー 西村繁樹 元防衛大学校防衛学教育学群戦略教育室教授
片岡:  今月のインタビューは西村繁樹さんです。本日は北方領土とオホーツク海の戦略的価値を中心にお伺いしたいと思います。宜しくお願い致します。 西村:  まず、戦略核兵器を搭載した弾道ミサイル潜水艦について簡単にお話しま
		
	右脳インタビュー 福本出 国家安全保障局顧問、元海上自衛隊幹部学校長 石川製作所取締役東京研究所所長
片岡:    今月のインタビューは福本出さんです。本日は「南の海」についてお伺いしたいと思います。宜しくお願い申し上げます。 福本:    まず、海洋戦略には、海上交通の確保、海洋資源の利用といった経済戦略、海洋の安全保
		
	右脳インタビュー 平野英治 メットライフ生命副会長・元日銀理事(国際関係担当)
片岡:  今月のインタビューは平野英治さんです。本日は、地政学など、非金融経済的な要素の影響を中心にお話をお伺いしたいと思います。宜しくお願い致します。 平野:    ビジネスを取り巻く環境を見る場合、以前は経済外部の要
		
	名取 はにわ 日本BPW連合会理事長、元内閣府男女共同参画局長
片岡:  今月のインタビューは、名取はにわさんです。本日はジェンダー・ギャップの問題についてお伺いしたいと思います。宜しくお願い申し上げます。 名取:    ジェンダー・ギャップ・ランキングによると、日本は世界145か国
		
	右脳インタビュー 岩村充(2) 早稲田大学大学院教授 元日本銀行企画局兼信用機構局参事
片岡:    今回のインタビューは、前回(9月6日)に続き、岩村充さんに、日本銀行の「総括的な検証」(9月21日)についてお伺いします。 岩村:    「総括的な検証」については、マーケットの人たちも色々な感覚を持ってみ
		
	右脳インタビュー 岩村充(1) 早稲田大学大学院教授 元日本銀行企画局兼信用機構局参事
片岡:    今月のインタビューは岩村充さんです。今回は2日にわたってお話をお伺いしたいと思います。本日(9月6日)は日銀の金融政策について、次回(9月23日)は日銀の「総括的な検証」について、お伺いします。 岩村: