Posts In Category
研究者・技術者
右脳インタビュー 伊東寛
片岡: 今月の右脳インタビューは、伊東寛さんです。本日はサイバーセキュリティについてお伺いしていきたいと思います。 伊東: 一般的なコンピューターシステムは、まず与えられた目的に対して、キチンと動くことが当然と考えら
安倍政治の3年を質す -日本の戦後民主主義の変質と官製経済の限界
はじめに:アベ政治の3年に思うこと 安倍晋三政権は昨年12月26日で4年目に入りました。そして、今年、2016年1月4日でアベノミクスも4年目に入ったのです。 処で、昨年1年間の安倍政治の来し方を顧みるとき、問題の一つと
ビジネスにおけるリスクの早期警戒とインテリジェンスの役割
1. はじめに インテリジェンスは収集された膨大とも言える情報から生成される優れた意思決定に資 する情報と理解すべきものです。顕在化あるいは潜在的な情報を元にリスクが特定化され 事前に察知することが可能であるならば、より
今後10年間に起こりうるリスク
リスク社会を生きる心構え この世は、一寸先は闇といってしまえば、それで終わり、話は続かない。しかし、今後の世界に起きるリスク現象には、因果の経路を見出すことが出来て、ある程度の予想が可能な場合もある。多くの場合、複雑系と
時価総額更新を機に日本株投資戦略を再考しよう
東証第一部の時価総額(終値ベース)は昨年(2015年)5月22日に591.3兆円となり、これまでの最高値であったバブル経済ピーク時・1989年12月29日の590.9兆円を約25年ぶりに更新した。 その後、株価は低迷した
終わりの始まり: EU難民問題の行方(13)
劣化する文明の兆候 2016年の新年は、世界規模での大きな波乱で始まった。中国経済の減速、中東の大国イランとサウジ・アラビアの突如の国交断絶、さらに1月6日には北朝鮮が水爆の実験を実施したと発表。こうした動きを反映して、
アベノミクス・ステージ2のリアルと、日本経済今後の論理
目 次 はじめに ‘未知の領域’に踏み込むアベノミクス 第1章 アベノミクス・ステージ2の論理 (1)GDP 600兆円 経済への道 (2)国家資本主義を想起させる「官民対話」 第2章 少子高齢化への戦略対応‘2つ
終わりの始まり(12):EU難民問題の行方
「今年の人」として、Time などの表紙を飾っているアンゲラ・メルケル首相だが、彼女の存在を際立たせた最大の問題、EUの難民受け入れはきわめて難しい局面を迎えている。EUの加盟国の多くが、難民受け入れを拒み、次々と国境審