Home»オピニオン»地域包括ケアの骨格となる論理

地域包括ケアの骨格となる論理

1
Shares
Pinterest Google+

講演資料です。2016年3月17日

安房10万人計画
• 2012年3月、安房地域の人口減少への対応策として、医療・介護によるまちづくりビジョン「安房10万人計画」を提唱
• 安房地域に首都圏から高齢者を迎えて、楽しく穏やかな余生を過ごしてもらうことと、それによる雇用創出が目的
• 安房地域の人口は毎年1%減少している。現状のまま減少し続けると、将来、現状の規模での亀田総合病院を維持することは不可能である
• 安房10万人計画は、具体的計画ではなく、安房地域を束ねる大きな目標である
• 安房10万人計画の最大の顧客は高齢者ではなく若者である安房10万人計画:実現したもの
• 無料・低額診療
• 民間公益活動へのふるさと納税利用の制度化
• 社会人に安定した雇用を提供するための看護学校創設
• 看護学生寮への高齢者向け住宅併設
• 高齢者の人生の重要な決定を支えるワンストップ相談サービス
• こども園を中心とした複合組織による子育て支援(必要時夜間保育、病児保育、
学童保育、母子家庭・父子家庭支援)

thumbnail of 160317地域包括ケアの論理

Previous post

中小企業の未来と大学

Next post

終わりの始まり: EU難民問題の行方(18)