Posts In Category
安全保障・危機管理
アメリカ市民になれる日は?:座礁した移民改革
我にゆだねよ 汝の疲れたる 貧しい人々を 自由の空気を吸わんものと 身をすり寄せ 汝の岸辺に押し寄せる うちひしがれた群衆を かかる家なく 嵐に弄ばれた人びとを 我がもとへ送りとどけよ 我は 黄金の扉のかたわらに 灯火を
EU離脱の日は近いか:移民に決断迫られるイギリス
By Giandrea/Ssolbergj at en.wikipedia. Wikimedia Commons 世界を見る目を養う 今年も残りわずかとなった。年を追う毎に、暦(カレンダー)の区切りが、単に
丸の内朝飯会でのプレゼンテーション「日本の人口問題」
2013年9月22日付けの日本経済新聞「春秋」欄に昭和38年に生まれた異業種交流勉強会の草分け「丸の内朝飯会」が50周年を迎えた旨、下掲のように大きく紹介されました。この勉強会は毎週一回朝7時半から幅広い分野の講師を招い
右脳インタビュー 福山 隆
2013年8月1日 片岡: 今月の右脳インタビューは福山隆さん(元陸将)です。今、エドワード・スノーデンによる米国家安全保障局(NSA)のPRISM計画の告発(注1)の波紋が広がっており
鯖の生き腐れ?:アメリカ移民法改革の行方
このブログ、トピックスが17世紀になったり、現代に戻ったり、大方の読者の方には、思考が錯綜してなんのことかお分かりにならないだろう。ブログをトピックスで分ければと思われるかもしれないが、管理人としては、この
右脳インタビュー ニコラス・E・ベネシュ
第92回 『 右脳インタビュー 』 (2013/7/1) ニコラス・E・ベネシュ (Nicholas E. Benes) さん 公益社団法人会社役員育成機構(BDTI)代表理事 株式会社ジェイ・ティ・ピー 代表取締役
27%が背中を押すアメリカ移民法改革
かなり以前からアメリカの移民法改革の鍵を握るのは、ヒスパニック系の動向次第と観測してきた。これまで、多くの会合や出版物でその実態と論理を説明してきたが、半信半疑の人もいたようだ。 しかし、このたびの大統領選挙の結果は、ヒ