Posts In Category
オピニオン
事業・技術・知財の統合戦略の解説(その1)
知財戦略は事業・技術・知財の統合戦略の一部として位置づけなければなりません。なぜならば、事業戦略も技術戦略も知財戦略も顧客や社会に対して価値をもたらすために存在している企業の計画だからです。 事業・技術・知財の統合戦略の
財務省の言う財政破綻は政府貨幣発行で簡単に防げる
日本経済の問題点の解決にプールにおける水の循環と給水の仕組みが参考となる。例えば、特許第2704648号が参考として挙げられる。上記の特許発明の代表図(下図)を用いて、日本経済との対応関係を示す。政府と民間経済の間の貨幣
COVID-19(Coronavirus Disease 2019)について(2) 予防:
昨年12月に発見され、数か月のうちに世界中を巻き込んだCOVID-19ですが、まだその勢いがいつ収まるのか予測はできません。最近のデータでは、感染拡大する加速度が少し下がってきているとの報告がありますが、感染の拡がりはま
過度なインフレを防止するための経済自動ブレーキが、PB黒字化目標撤廃によるデフレ脱却を可能とする
【概要】 現在の日本の財務省主導の財政運営は、「運転能力の衰えた高齢者が事故を恐れるあまり、消費税というサイドブレーキをかけたままで走行しようとしてエンストをしている」のと同じである。そこで、高齢者の運転を支援する特許技
COVID-19(Coronavirus Disease 2019)について(1) コロナウィルスとは:
今、世界を怯えさせ、経済を麻痺させているCOVID-19とはいったい何なのでしょうか?多くの皆様もご存知のとおり、それは2019年12月に発見された新形コロナウィルスによる感染病です。コロナウィルスとは元々は哺乳類や鳥類
COVID-19、`コロナ危機 ’ に覆われた世界
COVID-19、`コロナ危機 ’ に覆われた世界 目次 はじめに 世界は今, 新型コロナ・パンデミック —-P.2 ・日本政府の危機対応は 第1章 新型コロナウイルス感染拡大と世界経済 —
令和大恐慌回避のために、財務省の増税&緊縮路線を打破する論理
【前書き】特許と恐慌回避は一見すると無関係に見えますが、その間には隠れた大きな関係があります。1927年(昭和2年)に昭和金融恐慌が発生した時に大蔵大臣として昭和恐慌から日本を脱出させた高橋是清は、1884年(明治17年
特許情報を用いて発想した新型コロナウイルス対策案
新型コロナウイルスが国家安全保障の問題の段階の大問題になっています。 特許情報を用いて新型コロナウイルスの対策案がどこまで具体的に発想できるのかを試行してみました。 対策は、①ウイルスの検出と消去というウイルスを対象にし