Author Archive
小松秀樹
社会保障制度改革国民会議報告書を読む (1)総論部分
2013年8月6日、社会保障制度改革国民会議の報告書が、清家篤会長から安倍晋三総理大臣に手渡された。 ●「社会保障制度改革の全体像」の要約 1.今回の会議は、従来の経緯を前提として引き継いでいる。2012年8月10日、社
日本医学会と立憲主義~Series 「改憲」(第5回)
●行政による科学の抑圧 東日本大震災では行政が科学を抑圧し、被害の拡大を招いた(1)。例えば、文部科学省は、SPEEDIによる放射性物質の拡散の試算を、米軍に提供してい たにもかかわらず、公表しなかった。このため、原発か
中華人民共和国憲法と自由民主党日本国憲法改正草案 ~Series「改憲」(第4回)
本稿では、近代立憲主義の視点から中華人民共和国憲法(中国憲法)を概観し、自由民主党日本国憲法改正草案(自民党改正草案)と比較する。その上で、自民党改正草案が世界にどのように理解されるのか考えたい。 ●価値の多様性 中国憲
漱石の自己本位と立憲主義 ~Series 「改憲」(第3回)
●自己本位 大正4年、夏目漱石は、学習院で『私の個人主義』と題する講演を行い、自己本位について語った。 漱石は大学で英文学を専攻した。英語より先に漢学を学んでおり、教養、人格の骨格としていた。漱石は、日本の英文学研究を代
埼玉県、千葉県、茨城県にメディカル・スクールを
●地域の医療提供体制の破綻 埼玉県、千葉県、茨城県では医師不足のために、地域によっては既存の病院の診療を維持できなくなりつつある。 例えば、2012年6月7日の埼玉新聞は「さいたま赤十字病院(さいたま市中央区)で、小児科
メディカル・スクールの認証基準について(その2/2)
(その1/2より) III. 医学生 A. 入学 1. 医学前教育の要求事項 2. 選抜 3. 留学生と転入生 B. 医学生に対するサービス 1. 修学とキャリア形成のためのカウンセリング 2. 財政支援のためのカウンセ