Home»オピニオン»Uber(スマホを活用した個人間のタクシーサービス)に対する規制は是か非か

Uber(スマホを活用した個人間のタクシーサービス)に対する規制は是か非か

2
Shares
Pinterest Google+

第14回の本コラム(P2P LendingとBanking  2014年9月30日)で言及したUber(ウーバー)は、P2P(peer to peer、個人間)で、タクシーサービスを安価・迅速に提供できる仕組で、スマホの普及(いつでもどこでも利用可能)およびGPSの進歩(ピックアップ場所および行先の正確な把握)により、利用が拡大し、現在、世界60か国、340都市に展開している。

しかし、日本および欧州では運輸当局の規制およびタクシー業者の反発によって、サービス内容を大幅に縮小したり(日本)、事業所への立入調査・関係者の拘束等(フランス)が行われるなど、必ずしも順調に拡大している訳ではない。

これと同様の事情は、もう一つの有力なP2PサービスであるAirbnb(旅行者に対する宿泊スペースの提供)でも見られている。

本稿では、以下の通り、Uber発展の状況を紹介するとともに、規制の是非に関しても検討を加えていくこととする。

  1. Uberの事業展開と資金調達
  2. Uberの日本における事業展開と運輸当局の規制
  3. Uberの諸外国での事業展開と規制
  4. P2Pタクシー業務に対する規制の是非

Previous post

取締役の責任について ~東芝の教訓から~

Next post

本格的な武力紛争はどのようなシナリオにおいて生起するか?