Posts In Category
研究者・技術者
「法の支配」の幻想について1
「法の支配」の幻想について1 安倍首相による「法の支配」の強調 安倍首相は、5月30日のシンガポールで開かれたアジア安全保障会議(シャングリラ対話)における講演で「海における法の支配」の重要性を強調、続いて 6月4日に開
ここまで来てしまった外国人技能実習制度の実態
すでに数え切れないほどの問題が起きてきた。「外国人技能実習制度」のことである。低賃金労働、休日無視、賃金未払い、詐取、労働災害、失踪など、ほとんど労働問題の全域にわたる。国際的批判にもさらされてきた。1993年度に導入さ
右脳インタビュー 渡部恒雄
2015年6月1日 片岡: 今月のインタビューは渡部恒雄さんです。それでは米国の対中観等、お聞きしながらインタビューを始めたいと思います。 渡部: 米国には主に、中国に対して異なるポジションをとる4つ勢力があります。
再論‘AIIBと日本の立場’ ―日本はアジアの中で前向きな役割を果たしていく強い意思を示せ―
― 目次 ― はじめに:高い次元に立って考える 1.世界の競争環境、ニューリアル (1) 習近平主席が目指す「一帯一路」政策 (2) 勢力圏競争という新しい競争環境 2.日本のアジア戦略と、AIIB 参加 (1)アジア経
右脳インタビュー 長谷部恭男
2015年5月1日 片岡: 今月の右脳インタビューは、長谷部恭男さんです。まずは憲法の意味について、簡単にお話戴きながらインタビューを始めたいと思います。 長谷部:
アジアインフラ投資銀行(AIIB)創設、問われるブレトンウッズ体制
― 目次 ― はじめに:ブレトンウッズ体制に風穴をあけるAIIB 1.中国主導のAIIB創設、そして「新型国際関係」 (1)AIIBの創設 ― その経緯と問題 (2)習政権の目指す「新型国際関係」とAIIB 2.米国の懸
変わりだした‘変わらない日本企業’
― 目次 ― はじめに:成長のとば口で、変わりだした日本企業 1.デフレ脱却の可能性とインフレ目標2%の現状 (1)デフレ脱却の可能性―賃上げ姿勢に転じた企業経営 (2)インフレ目標2%の現状 2.攻めの経営を主導する企
いま 欧州は リスクが いっぱい
― 目次 ― はじめに ‘欧州の政治’がトップ・リスク 1.欧州を駆ける危険な亀裂 (1) ドラギ欧州中銀(ECB)総裁 対メルケル・ドイツ首相 (2) Grexit ― ギリシャのEU離脱は回避されたが 2.欧州に迫る